-
ホモ・サピエンスは進歩か退歩か(3月14日の日に想う)
3月14日―アインシュタイン生誕145年(2024年)。1930年ベルリンのアインシュタインの別荘で、アジアで最初にノーベル賞を受賞したインド詩人のタゴール(T)と科学者A.アインシュタイン(E)がヒト族を代表してディス […]
-
信長も愛した香木(蘭奢待)-日本の伝統文化を考える機会に
最近始めた(ガイド街歩き、歴史グループ)武蔵国分寺の研究も一段落。 それによれば武蔵国分寺の焼失は、1333年、新田義貞が鎌倉幕府滅亡時「分倍原の戦い」で寺に火を放ったことによる。 義貞は、翌年同寺再興資金として黄金30 […]
-
新しい友人(仲間)を増やす
春風解凍(はるかぜこおりをとく) 新年もいつの間にか暦が如月に移る。梅の開花情報も聞こえてきそうだ。 能登半島の方々の復旧が一日も早く進むことを祈ります。2月朔日は、銀行の後転職した自動車部品メーカー社長の誕生日に加え幼 […]
-
2024年 歌会始に寄せる 和歌の力、再認識――年の初めに、歌会のある国とは
国民と皇室が一体となって年始に歌会を行う国など他にあろうか。毎年1月のこの時期に、「お題」を決め9ケ月掛けて国民から詠進歌を募る。応募者は中学生からシニアの幅広い和歌好きな方々、2万人近い方から5・7・5・7・7が届く。 […]
-
能登半島の被災された方々の早期復旧祈ります ――能登地震被災に思いを・ヒト族の記憶とは――
歌人の俵万智さんの歌で好きな一首に、 「地ビールの 泡(バブル)やさしき秋の夜 ひゃくねんたったら だあれもいない」 がある。 個人的には、コロナ禍4年近い期間で、いつの間にかなくなっていた(葬儀に参加も出来ずに後で […]
-
睦月は花めぐりから
ガイド街歩き活動の中、皇居東御苑を学んだ。30万坪というから、皇居は広いーー東京ドームの広さでいえば22個分だそうだ、都心ど真ん中にこのスペースか、OH MY GOD! そのうち将軍や大奥のスペースの本丸あたりは、4万7 […]
-
年越しは、落語「芝浜」でも聴きながら(一落語フアンの呟き)
噺家春風亭一之輔が、「笑点カレンダー」持って西国分寺までやって来た。12月某日、ワイフとJR西国分寺駅前にあるいずみホールに落語を聴きに行く。会場前に到着すれば爺さん婆さん中心に長蛇の列。人気TV番組「笑点」のセンター席 […]
-
海外からの留学生交歓会の発足(GISA)
もうこの世ともお別れが近い歳(82歳)なので身辺整理上一筆書きました。(苦笑)昭和36年に西ヶ原の外大に入学したころ、日本語を学ぼうと海外から留学生が大勢いました。しかし、彼らの行動を見ると我々日本人学生との接触がない? […]
-
共に進もう、「楽生超寿」の道
天空に飛翔する鵬の心で、我々を逍遥游の世界に誘う東洋賢人の一人荘周には次のような言葉(荘子)がある。 労我以生・佚我以老・息我以死 意訳を許されるなら、 天は人を働かすべく一生を与え、楽しますに老いを与え、最後に息う(い […]
-
カナダの日本語メディアで唯一の鉄道連載コラムが“発進”
カナダ西部バンクーバーに拠点を置く日本語主体のオンラインメディア「日加トゥデイ(JC Today)」で、カナダの鉄道の魅力を伝える連載コラム「カナダ“乗り鉄”の旅」を6月に始めました。 日本語ニュースサイトで唯一のカナダ […]
-
橋の名前
東京外大の校舎から北に進むと玉川上水にぶつかる。それを東に行くと大橋という小さな橋があり、その200メートル東に新武蔵境通りがあり、車用の大きな橋と歩行者用の小さな橋がある(平成24年に開通)。平成23年にこの2つの橋の […]
-
ZOOM講義「西洋史とキリスト教」
母校や慶応大学等で長年講義した西洋史の講義をZOOMで行います 投稿者:黒川 知文 ロシア語 1978年卒業 本投稿へのご意見、ご感想等はこちらまで
-
著作Invisible Chinaに触発されて
この極月は、春待月、来年に向け何を夢見ようか 世界の経済力規模は、建国以来世界一になりたがる米国という実験国家を除けば アジア3大国が順繰りにその存在を現出している。 1970-80年代の日本国の世界経済第二の地位まで上 […]
-
ウクライナを支援する学生団体の紹介とご支援のお願い
東京外国語大学大学院 修士1年の片貝里桜(かたがい・りお)と申します。 ウクライナ人道支援を行なう学生団体「Student Charity for Ukraine」についてご紹介させてください。 Student Char […]
-
「オペラ・トーク」―フランス・オペラ 『ぺレアスとメリザンド』―
この度、フランス人ドビュッシーの唯一のオペラ 『ぺレアスとメリザンド』 が7月に新国立劇場オペラ・パレスで上演され、それに先立ち、「オペラ・トーク」のライブ配信が行われました。(2022年6月25日) 新国立劇場オペラ芸 […]
-
外語大と英語への思い-回想2022年
この度、外語会「会員便り」に寄稿ができる機会がありましたので、80歳に近づく高齢ながら、今なお現役で頑張っている私の今日までを紹介できる機会と思い、挑戦することにしました。 私は外語大を出た昭和42年(1967年)から、 […]
-
17年ぶりに12月11日に本帰国しました。
引き続き日本から在宅勤務します。 投稿者:柳田 茂紀 インドネシア・マレーシア語 1976年卒業 本投稿へのご意見、ご感想等はこちらまで
-
デビュー20周年記念ギターリサイタルのお知らせ
クラシックギタリストの坪川真理子です。 今月末、国分寺いずみホールにて、活動20周年の記念リサイタルを開催します。 広いホールのため、収容人数の半分に制限しますので、是非よろしくお願いいたします。 &nbs […]
-
オリンピック開催に思う
Tokyo2020オリンピックが始まり、日本人選手の活躍が沈んでいる日本社会に活を入れてくれている。メディアに見られたこれまでの「やる・やらない」議論が一夜にして吹っ飛ぶほど、日本人アスリートたちの活躍だ。彼らの純粋なよ […]
-
「言の葉一つ二つ」
最近、(ウイグルに続き)南モンゴルの中国による人権蹂躙や文化・言葉の喪失が問われている。外語大OBとしては、言葉の専門学校の一つとして、失われていく言葉に対し何か出来ることはないのかと自問の日々だ。 例えば世の中にある外 […]