オリンピック開催に思う


Tokyo2020オリンピックが始まり、日本人選手の活躍が沈んでいる日本社会に活を入れてくれている。メディアに見られたこれまでの「やる・やらない」議論が一夜にして吹っ飛ぶほど、日本人アスリートたちの活躍だ。彼らの純粋なより早くより高くより強くの精神の発揮に目を見張るばかりだ。

1964年の東京オリンピックを経験したわが身には、このコロナ禍の中で開催できたことに感謝するのみだ。100年前のスペイン風邪影響下にあったアントワープ・オリンピック(参加国29国)があったことを思えば、人類は常にリスク下のイベントに果敢に挑戦してきた。

前回の東京オリンピックでは100国を下回る参加国だったが今回は倍増の200国を超えての参加国だ。国を挙げて各国選手団を歓迎し、世界レベルの活躍を期待するのは当然だ。

開会式の中で忘れていけないのは、1964年大会で世界の44国から持ち寄られた種を日本各地で育て上げその間伐材で作った五輪(オリンピックリング)の紹介であった。

今回は北海道遠軽町の児童支援施設の林で育てた木材のようだが、アイルランド・カナダ・北欧各国はじめ44国から届いた五輪の種を日本各地で大事に育ててきたことを、世界の選手団が届けた五輪への熱い思いをこの57年間大事に繋いできたことを日本国は世界に誇っていい。

そして閉会式では、改めてその日本各地で育った参加各国から送られて種から立派に育った樹木の生命を、世界平和の象徴として、将来のオリンピック開催国と参加されるすべての市民に繋いでいきたいと宣言してほしい。

投稿者: 佐々木 洋  英語 1973年卒業

本投稿へのご意見、ご感想等はこちらまで

,