-
書籍『危険な言語――エスペラント弾圧と迫害の歴史』のご案内
ウルドゥー科1990年卒の吉田奈緒子と申します。 このたび新しい共訳書が刊行されました。 外語同窓生も複数関わった本書に、どうぞご注目ください。 ************************************* […]
-
『被爆80年 広島・長崎(和英併記版)』刊行のご案内
東京外語会会報第165号に巻頭エッセイを執筆いたしました、沢村智恵子と申します。巻頭エッセイをまだお読みでない方は、ぜひご一読いただけますと幸いです。・『巻頭エッセイ』「語り継ぐ~戦争体験の記憶を未来へ」https:// […]
-
菅瀬晶子さんの絵本「ウンム・アーザルのキッチン」と追悼講演会のお知らせ
国立民族学博物館准教授を務められた菅瀬晶子さん(アラビア語学科1995年卒)が本年3月31日に逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 以下に菅瀬さんが文章を執筆された絵本と、菅瀬さんを偲ぶ講演会をご紹介いたします。 […]
-
「ロシア・ウクライナ戦争虚実譚」
1、この3月27日、「ロシア・ウクライナ戦争虚実譚」と題し、「史書に登場して2800年、なぜ戦争は起こったか」について、どちらにも味方することはせず、元銀行員であった知見を活かし、著者なりの理由探しの結果を上梓したもので […]