2019年 仏友会総会・懇親会


20190520-1

4月14日(日)、恒例の仏友会総会が東京・大手町サンケイプラザで開催されました。

当日は天候にも恵まれ、総勢60名の出席者(現役学生1名を含む)で賑わいました。

はじめに藤倉会長(1970/昭45)の挨拶があり、金澤副会長(1968/昭43)の会務報告の後、会計・監査報告が承認されました。その後、昨年以降新たに幹事団に加わった荒崎直博(1974/49)、三浦省三(1977/52)、大谷恵子(1978/53、吉田尚子(1994/平6)の各氏の名前が紹介されました。

続く講演会の部では、建築ジャーナリストの淵上正幸氏(1969/44)を講師に迎えて1時間あまりお話しいただきました。氏は、卒業後UNIVACに入社、その後新建築社、a+uなどの建築出版社を経て独立。世界の建築物を長年にわたり紹介する活動に従事してこられました。その功績が認められ、昨年日本建築学会文化賞を受賞されています。この日の講演でも、世界中の名だたる建築家や、彼らの設計した非常にユニークな建物のスライド写真を次々と見せて解説していただきました。その斬新なデザインと比べると、最近の日本の建築は随分地味で遅れているなという感想を、多くの参加者が持たれたようです。

懇親会に移る前の休憩時間を利用して、出席者一同を昭46以降卒の<ジュニア組>と昭45以前卒の<シニア組>に分け、記念写真を撮影しました。なお、講師と現役学生と会長には、両方の写真に登場してもらっています。

続く懇親会では、ボルドーの赤白ワインのグラスを手に、参加者たちは講演会の感想で盛り上がったり、お互いの近況を尋ねたり、初参加の方と談笑しながら、仏友会伝統の和やかな雰囲気を楽しんでいました。現役学生1名は、昨年秋の外語祭のフランス語劇”シェルブールの雨傘”で主役を演じた長野遥さん(3年生)。空手有段者だけあって、中締めの言葉の代わりに見事な突きを披露。一同そろって「えい!」の掛け声とともに、突きのポーズで締めました。

出席者の皆さんからは、「講師の淵上さんとは同じクラスでしたが、50年後にこういう形で再びお目にかかれて感無量です」「長年それぞれ異なる世界にいた者達が故郷に戻ってきた感がありますね」「皆様、密度の濃い人生を送っているのだなと思い、感心しております」「40年前に卒業して以来初めての同窓会だったので、いろいろと楽しませていただきました。次回は同期の友達を連れてきます」など、多くの嬉しい感想が寄せられました。それぞれに仏友会の醍醐味を味わっていただけたようです。

次回の集まりは、11/24(日) 本郷サテライトで開催予定の「サロン仏友会」。こちらでは、講演の後、ボジョレ・ヌヴォを軽食とともに楽しむのが恒例となっています。参加者一同、秋の再会を約して散会し、一部の方々は二次会に場所を変えて旧交を温めておられました。

投稿者: 中村 日出男  フランス語 1974年卒業

本投稿へのご意見、ご感想等はこちらまで

,